街行く人を眺めていて、たまに過去の自分のような方を見かけます
肩をあげて、息止めているのかな?っておもうくらい真剣に歩いている姿
昔のわたしがそうでした
いつも何かに追われていた気がします
時間の管理が苦手なのに予定をなぜか詰め込んでいました
忙しいのが好きだったのかな?
というか、考えたくなかったのかもしれません。
何から逃げたかったのかな?
今も、肩をあげている時がありますが、抜くことも覚えたので意識的に抜くようにしています
クライアント様の中でもずっと肩あげて生きてこられた方が多いです
歳を重ねると考え方や習慣を変えることって難しいと思うのですが、さすがサロンに通われている方は意識が高いだけおありで70歳になられても変化されていかれます。毎回、気がついたポイントをお伝えし、息を吐く重要性と共に身体の正しい位置を考えていただくようにしていましたら、姿勢が全然変わってボコっと首の後ろにたまっていたものが無くなり、肩こりもだいぶ減ってきています
すごいのは毎回お会いするたびに肩回り首回りが背中が進化されていること
ベクトルが通常の70歳の方たちと逆って驚きです!
毎回進化されている方ってコツコツとできる方ですので、ずぼらで怠惰な私としては尊敬してしまいます
はじめはこの方もなかなか力を抜けない方でしたが、アロマの力でゆるむことを体感されるようになってからググんと変化しました
わたしも、アロマに触れるまで正直甘く考えていたのですが、体感してみると目からうろこ
自然のちから、植物のちからってこんなにすごいんだ~ってびっくりしました
息を吐くことが苦手な方、
肩に力がどうしても入ってしまう方にはアロマはおすすめです
自然のちからを取り入れて吐くことの素晴らしさを体感していてくださいね♪
おすすめコース
おすすめコース