とあるお客様が
初めて娘が一人で
田舎のおばあちゃん家に帰省した時
さみしくなって「もう帰る~」と
去年は泣いてたのに
最近はちょっと強くなってきたのか
この夏休みは自分から早く行きたいと
今日からまた一人で帰省することになりました(ばあちゃん同行)
子どもの成長は本当に早いっていうけど
本当についこないだまで
家族という小さな世界の中で
お父さんと、お母さん
ってベッタリだったのに
最近はお友達や社会との世界も広がり
どんどん親離れしてます。。
プールなんか行ってもお友達見つけたら
キャ~言うて嬉しそうに駆け寄り
お父さんはでっかい浮き輪抱えたまま
一人プールサイドで立ち尽くすという。。(笑)
そんな娘を見ながら
健全に成長しとる証拠。喜ばしいこと!
口ではそう言っとるけど
内心は私も旦那も結構さみしいもんがありますよね。
もう
お友達の輪に入れず親の足にしがみつくことも
お父さん遊ぼう!と仕事を中断させられることも
お父さんいないとさみしいのと泣かれることも
今ではほとんど無くなってきて
あっという間やったな、、って
過ぎ去った時間を切なくふり返ったりします。
あれほど望んでた未来が訪れたはずなのに。笑
子どもの成長に一番必要なのは
親として強くなることなんかもしれませんね。
見守る強さ
信じる強さ
手放す強さ
受け入れる強さ
愛する強さ
そして一人の人間として
自分を生きる強さ
家族は一番大切な存在だけど
家族が円の中心にくるとバランスを失うし
成長と共に距離感も関係性も変わっていくので
娘は娘で
私は私で
旦那は旦那って
それぞれの人生を生きて
互いに応援し合い
たまに集まってはそれぞれの人生や
過ごした時間をシェアし合う
そんなステージに来つつあるなと感じます。
だからやりたいことやろう。
楽しいことしよう。
夢中になれるモノ見つけよう。
自分のために自分の人生を生きよう。
一人の人間として
楽しく幸せに人生を生きる姿から
何かを感じてもらうこと
それが一番大切なコトやと思ってます。
素敵ですね^^