「本当に困らないと変われない」
人間は、日頃の生活習慣に依存します。
依存というより、変化を嫌うのです。
良くも悪くも。(笑)
大前提は、悪いことは止めて。
良いことは続けること。
これしかないのですが・・・
なかなか変われないのが人間、我々なんですね。
で、変わるというよりかは、
変わんなきゃマジでヤバい!!
って思わないと、思うようなことがないと!?
変化できない生き物なんです。
で、変わろうと思うぐらいの出来事っていうのが・・・
健康的な問題
経済的な問題
これしかないんですよ。(笑)
健康的な問題というのは、
身体が辛くて仕方がない!!
精神的に辛くて仕方がない!!
この二つしかありません。
経済的な問題とは・・・
自分の欲求を満たすことができず不満だ!!
ここに尽きます。(笑)
食べていけないことは現代日本社会ではありえません。
なぜならば、最終的局面では国や行政が保護してくれるからですね。
っということで・・・
人間が本当に変われるときは!?
なんとかしなくてはヤバい!!
っていう時です。(笑)
ヤバいって思わない、まだ大丈夫だろう的な感覚の方、
あるいは気づくことも出来ていない方は・・・
ずっと苦しみ続けてしまいます。
そして、このような方の特徴としては、
自分自身を助けて、成長させてくれる!?
情報やサービスに触れも出来ず、あるいは、受け取れる状況になっても!?
スルー。(笑)
なぜならば・・・
怒りや恐れ、不安に支配されているからですね。
過去の苦い思いや、まだ来ぬ未来の出来事に、
怯えているからです。
あるいは・・・
損をしたくない!!
損するか得するかは!?
やってみなくちゃ絶対分からないでしょ!!(笑)
良い悪い、情報、サービスの区別がつかない!!
情報過多の時代ですからね。
っということで・・・
本当にヤバいぐらい困れば!?
自ずと自然に!?
道は開ける!!(笑)
困る、八方塞がりは!?
人生の道しるべ!!
つつがなきや。