肩こり改善におすすめ 池袋にいる骨盤の魔術師

EPARKリラク&エステ

2015年6月17日 更新

池袋・東通りで骨盤の魔術師発見!

池袋・東通りで骨盤の魔術師発見!

やけに肩こりがひどい金曜日であった。世間では花の金曜日などといわれるが、カラダにとっては試練の金曜日だ。一週間の疲れが積算され、コンクリートで固めたようにガチガチになった肩をスピード解凍してもらうべく、私は職場から徒歩15分ほどの リフレッシュプロさんを朝のうちにネット予約。

たまたま空いていた18時半からの枠を滑り込みでクリックしたが、サロンへの到着もギリギリの駆け込み状態…。息を切らして入店した私を迎えてくれたのは本日の担当、和み系女子のHさんである。カウンセリングを終え、無料貸出しのルームウエアに着替えると、静かな個室で施術スタート。本日のメニューは、指圧60分だ。

施術がスタートして1分後、Hさんは単なる和み系ではないことが発覚。うつ伏せに寝た私の背後から鋭角に質問が飛んできた。「よく足、組まれますか?」。「えっ…」。悪いことをしたわけでもないのに、なぜか動揺する私。ふだんから足は組むが、この日はやけに頻繁に足を組みかえていたのだ。「どうして分かるんですか?」。聞くと左右の足の長さが違うそうで、これは骨盤の歪みからきているという。そしてバランスが崩れると足を組んでいる方が楽だから、さらに組みまくって骨盤を歪ませるという悪循環に…。Hさんの解説に妙に納得。そしてさっそく骨盤矯正へ!

Hさんは背面から私の骨盤全体をしっかりとらえ、部屋の曲がった額縁を正すように、骨盤を縦に横にと微調整していく。姿は見えないけど、手の動きがいかにもプロフェッショナルでカッコいい♪ 続いて腰の両サイドの筋肉をほぐす、ほぐす。これがツボ直撃で、じっとしていられないのだ。「うわ~、なんですかこれ」。「大腿筋膜張筋(だいたいきんまくちょうきん)です」。「はぁ…」。後で調べたらこの筋肉、カラダの横揺れを防ぐ働きをするらしく、Hさんも「骨盤の歪みを防ぐには、この筋肉をよくほぐすといいですよ」というので、さっそく日常生活に導入。椅子に座ったまま簡単にできるし、普通に気持ちいいので続けられそう。

それにしても驚くなぁ。指圧60分というシンプルなメニュー名からは想像もつかなかった、凄腕によるまさかの骨盤矯正。その後もヘッド足裏のもみほぐしなど、うれしい“まさか”が3連続ぐらいあり、一番の問題児である肩のケアは意外にも終盤で訪れたのであった。

◆ 魔術師は、ギタリストでもあった

ポロン、ポロロン…。施術の終盤、Hさんは魔術師からギタリストへと変身した。
今度の“ターゲット筋”は、横を向いたときに耳の後ろから鎖骨にかけて、斜めに浮き出る細長い筋肉、「胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)」。ここをHさんはギターの弦をはじくように、つまんでは離す。ヘッド側からボディ側へと少しずつ位置を変えながら…。そして、演奏が終わると(?)耳の下あたりをググッと指圧。これがまたツボにド命中で、勝手にさっきの腰のツボと比較して、「これ、ものすごくきくんですけど。今日のベストヒット賞です!」と自己申告する私。「あ~、ハハハ。そうですか」と、Hさん微笑み返し。

実はこの胸鎖乳突筋も超重要で、肩甲骨と密につながる部分でもあるという。肩がこるとつい肩をほぐすことを考えてしまうが、ここを弛めないと肩コリはなかなか楽にならないそうだ。確かにこれまで、このスジがパンパンに張っていることが何度もあった。が、今は初めて見るようなしなやかさだ。ここも、硬くならないようこまめにほぐそう。

というわけで、今「あなたのマイブームは?」と人に聞かれたら、私は迷わずこう答えるであろう。「大腿筋膜張筋と、胸鎖乳突筋です!」と。こうして筋肉マニアは育っていくのだな…。

サロンを出たあと、行きは慌ただしく駆け抜けた「東(あずま)通り」を風に吹かれてのんびり歩いてみる。その瞬間、衝撃が走った。「えっ、私、リュック忘れてきた?」ってぐらい肩が軽いのだ。思わずスキップしそうなほど(しないけどね)、カラダがラク~♪
調子に乗ってイケセイ(池袋西武)の靴売り場までオーバーランするものの、花金の夜だけあってフロアはガラガラ。そして店員さんが一様に退屈そう。結局、ショッピング熱には火がつかず、地元のスーパーで調達したモンブランとタピオカ・カフェオレを口にして爆睡…。果たしてこれが正しい花金の過ごし方なのか? そんなことはどうでもいい。カラダが軽くなるということは、とにもかくにも気持ちがいいものだ。

ちなみに、リフレッシュプロさんには骨盤矯正の単独メニューもあり、10分1080円でやってもらえるので、足組み癖のある人、歪みが気になる人はぜひ一度チェックを。また、いろんな意味で肩の荷をおろしたい人には「首筋つまみ」(勝手に命名)がおすすめです☆

◆本日体験したコース
指圧60分


※今回私が受けた指圧のほか、鍼灸、フェイシャル、ハンド、フット、リフレクソロジーなどメニューが豊富。スタッフ全員が国家資格所有者なので、安心感も格別だ。

今すぐ行きたくなったら。明日から予約できる!EPARKリラク&エステ

MENU OPEN

MENU CLOSE