2015年12月18日 更新
引っぱるだけでポカポカ♪冷え撃退のツボとは?
各地で春の花がフライング気味で咲き始めるなど、暖冬傾向にあった今年の冬ですが、ここにきてようやく本格的な冬の気配を見せ始めました。クリスマスや忘年会などのイベント時は、帰りにこごえないよう、しっかりと寒さ対策をして出かけたいものですね。
ただし、むやみに重ね着をすると、電車の中で汗びっしょり…なんてこと、ありませんか? そのまま外気に当たると一気に体温が奪われて、かえってカラダが冷えてしまうことに。冬はこれで体調を崩す人が多いらしいので、必要以上の厚着には注意したいものです。
ズバリ、冷え対策はカラダの“内側”から行うのが理想的。そこで今回は、「冷え」に効くツボをご紹介します。場所は手の指と指の間の付け根。いわゆる“指の股”ですね。ここを親指と人差し指ではさんで指先側に引っぱり、ポンと離すだけ。これを左右の手で繰り返すことで、しだいにカラダがポカポカに。電車の中やデスクワークの途中、スポーツ観戦や人との待ち合わせ中などにも簡単にできるので、ぜひ冷え対策として覚えておいてください。
なお、足も同様にそれぞれの“指間”に冷えに効くツボ(八風)があります。お風呂上りなどのリラックスタイムには、こちらを手指と同様に刺激。時間がないときは、足の裏側から指間に手の指を奥まで入れて(ちょうど指同士を組むように)、そのままグルグル回すと、4ヵ所の「八風」を一度に刺激することができます。
「冬は手足が冷えてなかなか寝付けない」という人も多いもの。寝る前に“指間ひっぱり”を行えば、血行がよくなってスムーズに眠りにつくことができるはず!
「冷え改善」におすすめのサロン
-
リラクゼーションサロン ヒロット銀座
アクセス:東京メトロ日比谷線 東銀座駅 徒歩5分
スペイン生まれの高周波温熱機器・インディバによって、カラダの深部の温度を高めていきます。不眠改善やスリミングにも効果的!【ボディー インディバ 30分/6000円】
-
Aroma Honey Bee
アクセス:JR常磐線(上野~取手) 南柏駅 バス10分
カラダの深部まで温めて代謝をアップ。石のもつミネラル成分やエネルギー、重量感が深いリラクゼーションへと導き、アロマオイルの浸透も高めます(足浴つき・女性のみ)。【ボディケア・ホットストーンアロマ70分/7800円】
-
ing 相模大野
アクセス:小田急江ノ島線 相模大野駅 徒歩5分
岩盤浴マットつきのボディメニュー。【初回限定 深部温め・冷え取り60分コース/4320円】
-
湯治サロン るるど
アクセス:阪神本線 杭瀬駅 徒歩5分
温かい岩盤イスに座りながらのゲルマニウム温浴。20分間で効率よく汗が出て、カラダがポカポカに!【初回ゲルマ20分/1000円】