神楽坂で腱をゆるめて、歪みととのえました!

EPARKリラク&エステ

2014年11月19日 更新

整体でカラダを“ととのえ”てみた

整体でカラダを“ととのえ”てみた

一度、ちゃんと診てもらいたかった。プロにカラダの「歪み」とやらを。そりゃ、薄々気づいてました。ただ歩いているだけなのに、スカートがぐるぐる回って、スリットがとんでもない位置に来ていたり、右側の靴だけソールの減りが早かったり…。「どこか歪んでるはず」と思いつつも、足を組まない、片側ばかりで鞄を持たないなど、ありきたりな歪み予防しかできず、モヤモヤとしていたのです。何十年もつきあってきたカラダ。ときには無茶もさせてきたカラダ。ここらでちゃんと骨組みを整えて、スッキリ風通しよく生きたい! そんな大層なものではないけど、まあそれに近い波(ウェーブ)が来たので、生まれて初めて整体サロンに行ってみることにしました。

訪れたのは、ととのえ 神楽坂店。都営大江戸線・牛込神楽坂駅から徒歩3分という好ロケーションですが、今回はJR総武線・飯田橋駅から夜の賑わいを見せ始めた神楽坂をテクテクと上って行くことに。毘沙門天善國寺を過ぎ、唐揚げが人気の「鮒忠」を曲がったしっとりと落ち着いたエリアに「ととのえ」さんはあります。なぜこのサロンを選んだかというと、骨をボキボキとするのではなく、かといって筋肉をぐいぐいもむわけでもない。『筋肉と骨をつなぐ付着部(腱)に働きかけることで、間接的に筋肉をゆるめて骨格を本来の位置に戻す』という、ややマニアックとも思える施術法に興味をもったから。そして、今回オンライン予約したのはサロン一番のおすすめメニュー『本格整体・全身60分』。

カウンセリングを終えて施術ルームに入ると、指名した店長の櫻井さんがホワイトボードに人体のイラストを描きながらこう説明してくれます。私たちの頭は、ボーリングのボールほどの重さ(約5㎏)がある。それを中心で支える背骨は、本来ゆるやかなS字を描くことでカラダへの負担を分散させているが、“猫背”だったり棒のような“ストレートな背中”だと、重たい頭をうまく支えきれず、カラダ全体でバランスを取ろうとして首や腰、膝などに負担がかかってしまう。そこで、整体によって背骨を正しい状態に戻すことで、首の痛みや腰痛などの不調を改善させるということです。

背中の「S字カーブ」を取り戻す-----。施術の大きな目的を理解した上で、いざ歪み診断へ! まずは直立状態で肩、腰、膝などの左右差をチェック。その後、前屈、後屈、上体の左右倒し・左右ひねりなど、さまざまなポーズをとりながら、カラダのバランスを見ていきます。「あー、右肩が下がっていますね」「右よりも左に振り向く方が楽ですか?」など、プロの目で的確にジャッジしてもらうことで、改めて自分のカラダの“クセ”に気づかされる貴重な時間。この診断結果を踏まえて、“ととのえ流”の整体がスタートします。

先にも記したとおり、「ととのえ」さんの整体は“ボキボキ”も“ぐいぐい”もなし。直接的に激しくもみすぎると、筋肉はかえって硬くなってしまうのだとか。だから、骨と骨の間に手を差し入れて、ひたすら腱をゆるめていくのです。そう魚の身をほぐすように。地味といえば地味。でも“地味専”にはたまらない動き。で、油断してると途中でダダダッと電気ショックみたいな振動がくる。「あれ? 何起きた?」。聞くと、この“振動”で硬くなった筋肉が緩むらしいのです。すごい手技…。ラララ・ラブソング♪ならぬ、ダダダ整体ですね(笑)。

どうも私の背中は“ストレート”の気があるらしく、最初は弦のようにピンと張ってセラピストさんの手を跳ね返していましたが、施術後は手のひらがゆっくりと沈み込むのがわかるほどしなやかに。また、ベッドで仰向けに寝ると肩先が浮いてしまう、すなわち肩が内転していたのですが、肩まわりの骨を整えてもらうことで、その場で左右の肩先がピタッとマットに着くまで開きました。とたんに、呼吸がぐっと楽になったのです。

こうして、背中、腰、足首、首、頭など、カラダのあらゆる部分を指圧のように押したり、振動を与えたり、ひねったりしながら整えること1時間。施術が終わり、再び前屈などのポーズを取ると、明らかにカラダが柔らかくなって、“左右差”が少なくなっているではありませんか。これぞ肉体改造! 「カラダが歪んだまま、ムキムキと筋肉だけを鍛えるのは、肉体改造とは認めないぞ!」と、うそぶきたくもなる。

それにしても、骨が収まるべき場所にきちんと収まってるって、なんて気持ちがいいの! まるで車検から戻ってきたクルマのように、カラダがすいすいとよく動く。ただし、整体は1回だけでは元に戻ってしまうので、しばらくは2週間に1度ぐらいのペースで調整を続け、正しい骨格を定着させるのが理想らしいです。「目指せ! 背中S字カヴィーボディ♪」

さて、帰りの神楽坂は、さらに酔客が増えて歩道が渋滞状態でしたが、気になるお店が盛りだくさん。ちょっとした散策もできて、大満足でした。坂の途中でやけにサラリーマンで賑わっているガラス張りのお店があり、ブルーの看板を見ると「イカセンター」の文字が。よし! 次回は「整体」→「イカセンターでタウリン補給」コース@神楽坂スペシャルでいこう。

【整体】のサロンはこちらから!

【カイロプラクティック】のサロンはこちらから!

【矯正】のサロンはこちらから!

<特集> 整体でカラダまっすぐ

関連キーワード

今すぐ行きたくなったら。明日から予約できる!EPARKリラク&エステ

MENU OPEN

MENU CLOSE